6/17 (日) にオープンキャンパスを行いました!

6/17(日)にオープンキャンパスを開催しました。
梅雨の時期にも関わらず天候は晴れ、オープンキャンパス日和の一日になったと思います。

次回のオープンキャンパスは7/22(日)です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

7/22(日)のオープンキャンパスの詳細はこちら

国際観光学部(京都キャンパス)





午前の学び発見ゼミの「留学帰国生が外国人に人気のコンシェルジュになれたわけ」では、語学留学から帰国し、旅館等でコンシェルジュのボランティアをしている学生達がCAを務め、コンシェルジュでの体験談や留学当時の話を披露してくれました。
他にも英語を使った観光スポットの場所当てクイズなどもあり、とても盛り上がりました。

午後の学び発見ゼミの「”剰女”って何?-現代中国の結婚事情-」では、中国では日本よりも結婚式を行うことを大切にしているなど、結婚事情を通じて様々な文化や価値観の違いを学び、海外についての理解を深めました。

子ども教育学部(高槻キャンパス)





『食育を学ぼう!お味噌作りを体験しよう!』では「子どもにとっての食育」について一緒に学びました。
保育所・幼稚園・小学校で行っている食育を学んだり、地域の子どもを招いて行った「お味噌作り教室」を実際に体験してもらいました。
1年生のときに「お味噌作り教室」を担当した現3年生の学生と一緒に、お味噌作りを体験してもらい、子どもの食育について準備の大切さ、環境構成の大切さなどを楽しく学びました。

午後のプログラムは本学卒業生の現役保育士、幼稚園・小学校の先生を迎えて、学生時代の思い出や、実際に現場を体験している感想などを聞きました。
質問コーナーでは「大学で学んで役立ったこと」や、「聖アグネス寮での思い出」など在学生も交えて盛り上がった様子でした。

短期大学部保育科(高槻キャンパス)





『子どもを育てる言葉-倉橋惣三の世界で遊ぶ』では、日本で最初に設立された幼稚園で園長先生として務められた、児童心理学者”倉橋惣三”先生の言葉から保育のありかたや思想についてクイズ形式で学びました。
続いて、金子先生から保育についてのお話を聞き、オープンキャンパスに駆けつけてくれた卒業生にも、現在の仕事や短大の学びで感じたことなどを話してもらいました。

午後のプログラムでは、「6月の額を作ってみよう!」と題し、雨の季節”6月”を折り紙を使って表現してみました。在学生や当日駆けつけてくれた卒業生と一緒に楽しく制作を行いました。使った色紙や額、配置などでそれぞれの6月が表現できたでしょうか?