7/22(日) にオープンキャンパスを行いました!

7/22(日)にオープンキャンパスを開催しました。
連日続く記録的な猛暑の中にも関わらず、大変多くの方々にお越しいただけました。

次回のオープンキャンパスは8/4(土)・5(日)・26(日)です。
皆さまのお越しをお待ちしております。

8/4(土)・5(日)・26(日)のオープンキャンパスの詳細はこちら

国際観光学部(京都キャンパス)





『観光学から見た祇園祭の楽しみ方-宵山飾りの特徴』
今回は祇園祭の楽しみ方についての授業を行い、特に宵山飾りの特徴や見どころについて掘り下げました。実際にパワーポイントを見ながら、街の装飾や鉾の飾り、授業で行っているちまきボランティアなど、祇園祭の楽しみ方を詳しく解説しました。
この時期はちょうど後祭が行われているので、帰りに寄られる方へおすすめポイントなども教えてもらいました。

『学生による留学体験発表』
昨年留学から帰ってきた4年生の学生が自身の留学体験をパワーポイントを使いながら発表しました。
留学先の語学学校でのグレードの話や、現地の大学で正規の授業に参加した話、ホストファミリー・寮での生活やお金の話など、発表の後には座談会も行い、これから留学を考える高校生の気になる情報を学生目線で伝えました。

子ども教育学部(高槻キャンパス)





『保育の中での遊び「おもちゃを作って遊ぼう」』
子どもは遊びながら学んでいきます。そんな「遊び」に必要不可欠な存在である「おもちゃ」。
今回はみんなで「けん玉」を作りました。
使用したものは、ペットボトルやアルミホイルなど、身近ですぐに手に入るものばかり。ただ作るだけではなく、子どもがけがをしたり、誤飲したりしないような配慮も忘れません。
最後はみんなでけん玉遊びをし、大変盛り上がりました。

『授業の中での創作活動』
お昼からはショートケーキをつくりました。
とはいっても、食べられるケーキではなく、段ボール製のケーキ。
洗濯のりと白ペンキを混ぜてつくった生クリームを円筒型の段ボールにたっぷりつけ、絞り袋を使ってデコレーション。最後は苺のおもちゃを乗せてショートケーキの完成!
でき上がった作品を見せ合ったり、撮影したりして、皆さんとても楽しんでいらっしゃいました。

短期大学部保育科(高槻キャンパス)





『”はじめてのおつかい”からみた子どもの心の発達』
日本テレビ系列で放送されている番組「はじめてのおつかい」。発達心理学の観点から見てみると、子どもの一つひとつの行動に隠された意味が見えてきます。
今回は学生による分析結果のレポートを紹介してもらいました。
その後、金子先生による輪唱や学生によるフェルトを使った遊びの披露があったりと、来校者の方々も、子どもにかえった気持ちで楽しんでいました。

『ペットボトルのふたが… 大変身!』
ペットボトルのキャップやフェルト、リボンなど「100均ショップ」でも揃う素材を使って、麦わら帽子のペンダントをつくりました。
楽しく談笑をしながらも、夢中で制作に取り組んでおり、皆さんの思い思いのペンダントが完成していました。