8/2(土)、3(日) にオープンキャンパスを行いました!

夏休み最初のオープンキャンパスが、8月2日(土)・3日(日)の両日、京都・高槻キャンパスでそれぞれ行いました。

国際観光学部(京都キャンパス)

♡就職活動にとても協力してくれる職員の方がとても多くてすごく良いなと思いました。

♡学生の方が礼儀正しくてすごいと思った。

♡教員の方達に指導してもらえて、就職なども心強いなと思いました。

子ども学部(高槻キャンパス)

♡女子大やから少し怖いイメージがあったが、みんな仲良さそうで安心した。

♡もっとカタイかんじだと思ってたけど、とてもおもしろかった!

短期大学部保育科(高槻キャンパス)

♡今回でOC3回目なのですが、どんどん良くなって行って、入学したい気持ちがどんどん高くなって

行っています。

♡優しい方ばかりだなあと思いました。

国際観光学部(京都キャンパス)

8月2日(土)
学び発見ゼミ「明治の町へタイムスリップ」では平安女学院大学の「城下町」を歩いて歴史散歩。 学び発見ゼミ「クレームを笑顔に変えるおもてなし」は、サザエさんやちびまる子ちゃんも引き合いに出しながらクレームをプラスに変える秘訣を…。エコグラム自己診断なども交えて楽しい授業となりました。
一人ひとりに行き届いたキャリアサポートとはいかなるものか、担当者の口から日常の支援サポート活動の模様が紹介されました。 近畿日本ツーリスト、鶴屋吉信、郵便局に勤務する卒業生、京都銀行、近畿日本ツーリストに内定した在学生からは、さまざまな体験談が披露されました。
トークプログラムでは、和気あいあいとしたムードにぴったりのかき氷が用意されました。
8月3日(日)
学部紹介に続く留学プログラムの案内の中で、昨年1年間留学して帰国した学生のTOEIC点数の高い伸びが紹介されました。 学び発見ゼミ「あなたの見えない京都」の担当は高橋教授。水と緑をさまざまな文化資源として育て上げた事例を紹介。京都の街を見る目まで変わってしまう新しい発見がありました。
教員、在学生、高校生や保護者の皆さんが一つのテーブルを囲んで楽しく過ごすランチタイムは、まさに本学ならではの光景です。 この日は先着順で希望者に浴衣の着付けと写真撮影をプレゼント。皆さんちょっと照れながらも、けっこうポーズはきまっていましたよ。
午後の学び発見ゼミは陳講師による「異文化発見」。先生の母国台湾における日本文化の認知度などの紹介を通して国際理解の大切さを感じさせてくれました。 永田講師による「和のミニ作法体験」は、ふだん滅多にならう機会のない和の作法に挑戦しました。

子ども学部(高槻キャンパス)

8月2日(土)
ミニ体験授業「保育士の世界を覗いてみよう」では、野本講師が、おもちゃが子供の成長に果たす役割についてお話ししました。 アーセン講師のミニ体験授業は、「新しい英語学習を体験しよう!」では、グループに分かれて、自分たちの考える「理想の家」を発表しあいました。
この日から始まった「夏休み子ども教室」。最初の教室では、昔の遊びを再現。 子ども教室「身近なもので楽器を作ってみよう」では、スト―ローを使って笛を作りました。
子ども教室「理科教室 ゴム鉄砲に挑戦!」では、ゴム鉄砲や輪ゴムを使ったロケットづくりを通じて、輪ゴムの意外な魅力を再発見。 子ども教室「五感を広げて造形遊び」では、木片に絵具で色付けをし、デコレーションを作りました。
8月3日(日)
受付は開場時から多くの皆さんで賑わいました。子ども学部のキャンパスアテンダントも頑張っています。 服部教授のミニ体験授業「小学校教諭の世界を覗いてみよう」では、小学校教諭が学校で注意しなければならないことをレクチャーしました。
赤松講師が担当した「幼稚園教諭の世界を覗いてみよう」では、教育実習を体験した学生が登壇して、体験談を発表しました。 子ども教室2日目「水族館・動物園・昆虫の世界・自動車を折り紙で表現してみよう!」は、子どもたち一人ひとり、自分の興味のある折り紙を作りました。
子ども教室「お味噌作りを体験しよう」は、プログラムの中でも超人気の教室。作ったお味噌はおうちに持ち帰り、3カ月後には食卓に…。 キャンパスツアーでは、本学自慢の聖アグネス寮へもご案内。

短大 保育科(高槻キャンパス)

8月2日(土)
受付ではキャンパスアテンダントから、参加者の皆さんに「貴品女性のテディベア」がプレゼントされました。 岩渕学科長が直々に制作した学科紹介動画は「とても分かりやすい」と、参加者の皆さんに大好評でした。
井上講師によるミニ体験授業「幼児の世界」では、自身の障害児保育現場の体験談を織り交ぜ、さまざまな保育現場のお話を紹介しました。 ランチタイムには、ゴスペル部によるウエルカムコンサートが催されました。
午後のミニ体験授業「夏を見つける」では、夏にぴったりの紙工作にチャレンジ! まるで生き物ようなみごとなカエルが誕生しましたよ!
8月3日(日)
名物教授の金子先生ご自慢のミニ体験授業は「絵本ってね」。「絵本って総合芸術だね!」と思わせるみごとなしぐさや表情、手の動きに、参加者の皆さんも引き込まれていきました。 手遊びやまねっこ遊びも実体験。
学科長をはじめ教員総出で、高校生や保護者の皆さんと楽しくランチ。 保育科のオープンキャンパスは、声を出し、体を動かし…と、全身で保育者になりきって実体験できるのが魅力です。
からだを動かした後はみんなでトークタイムです。