8/2(日) にオープンキャンパスを行いました!

国際観光学部

♡雰囲気がとてもよかった。

♡留学期間が長くていろいろな国が選べるのがいいと思いました。

子ども教育学部

♡みなさんがフレンドリーで、たくさん話して頂いたおかげで、明るくてすごく元気なイメージになり、

 すごく落ち着きました。

♡自然が多くて、子どもと楽しくかかわれる。

短期大学部保育科

♡ピアノのことについても、習ったことがなくても上手になれると聞いて安心しました。

♡在学生の方たちがとても優しく教えて下さった。

 先生のお話がとても楽しく、もっと学びたいと思った。

国際観光学部(京都キャンパス)

学び発見ゼミ①

「アンノン族と京都観光 ~女子旅の元祖を訪ねて~」…井上 学 准教授

「an・an」や「non-no」といった雑誌が、若い女性が日本各地を旅行する一大ブームを巻き起こして、40年。
そのいわゆる「アンノン族」以後、旅行のあり方が大きく変わり今日にいたった模様を、興味深くレクチャー。
そのうえで、京都を例にとりながらこれからの女性と観光に繋がるヒントを探っていきました。

学び発見ゼミ②

「ディズニープリンセスでたどる女の子の夢」…永田 美江子 准教授

1937年の白雪姫以来、時代時代の女性の価値観を反映したプリンセスを生み出してきたディズニー映画。
そのプリンセスの歴史を振り返りながら、女性の生き方や価値観をたどっていきました。
今日、まだまだ男性中心社会が続く中、求められる「女子力」とは?…一人ひとりが考えることの意義をあらためて実感することができたゼミナールでした。

スペシャルプログラム

「MAPを手に京の町をディスカバー」…毛利 憲一 准教授

この夏一番といわれる日差しが照りつける中、学院の建造物を含め文化的価値の高い施設の説明を受けながら、大学周辺を散策しました。
暑さをものともせず、みなさんは最後まで熱心にフィールドワークに参加されました。

 

子ども教育学部(高槻キャンパス)

ミニ体験授業①

「小学校の教室から見えるもの~学生(4年生)による模擬授業」…服部 健 准教授

4年生2人が、「台形の面積の求め方」(5年生の算数)、「慣用句について」(4年生の国語)について、それぞれ小学校の模擬授業を行いました。
参加者の皆さんは、小学生の目線で、あるいは将来、小学校の先生になった自分をイメージしながら授業に臨めたのではないでしょうか。
学生の側も、この模擬授業のおかげで、いくつかの改善点を発見できたようでした。

 

 

ランチタイム・コンサート

ランチの後にゴスペル部によるミニコンサートが行われました。

 

 

 

ミニ体験授業②

「子どもの遊びの本質を考える」…齋藤 久美子 准教授


「子どもの遊びと主体性」について、実際に行われた研究を例に、遊びの運動効果や、有効な運動方法など、子どもの成長と遊びを通した運動について考える授業を行いました。

短期大学部保育科(高槻キャンパス)

ミニ体験授業①

「絵本からのメッセージ~絵本からこんなにすてきなオペレッタが」…金子 眞理 教授


学科説明・学び紹介ムービー鑑賞のあと、行われたミニ体験授業。
「葉っぱ一枚」をテーマに作られた絵本の紹介や読み聞かせの後、学生がオペレッタを披露しました。

 

 

 

ランチタイム・コンサート

ランチの後にゴスペル部によるミニコンサートが行われました。

 

 

 

ミニ体験授業②

「絵本カバーのミニトートバッグづくり」…金子 眞理 教授


たくさんの絵本のカバーの中からお気に入りのカバーを選び、それを使ってミニトートバックを製作しました。
先生からは、子どもたちと制作活動を行う際に気をつけなければならないポイントを説明。
自分たち自身があまり夢中になり過ぎないことなども教わりました。