今年のテーマは、『広めよう Happy smile』。
おもてなしする側もされる側も幸せな笑顔で溢れるような大学祭にしたい!そしてみんなの「楽しい! 幸せ!」という感情が連鎖して欲しいという願いが込められています。
新型コロナウイルスの影響で平女祭は2020年度、21年度は中止。22年度は学内のみの開催でしたが、本年度は約3年ぶりに一般にも公開して開催しました。
学生からご近所の方まで多くの方にご来場いただき、思い思いに学祭を楽しんでいる様子が各所で見られました。
学生たちは、ポップコーンやたこせん、カステラなどの模擬店を出店。
ステージでは、クラブや有志が日舞やダンスを披露するなど学祭を盛り上げていました。
また、地域連携協定を結んでいる五條市や、京都のプロバスケチームのハンナリーズ、京都府警もブースを出展いただき、学祭を盛り上げていただきました。
中でもマスコットキャラクターのはんニャリンとくりカバくんは、大人気! 登場するたびに子どもから大人まで人足が絶えず、一緒に写真撮影する様子が見られました。
学祭の最後には、模擬店の中で最もおもてなしやポスターが素晴らしかった店を決める『模擬1グランプリ』、また仮装コンテストの結果発表が。
大盛り上がりのなか、学祭は無事に終了いたしました。
28日には高槻キャンパスにて平女祭が行われます。こちらも今年は予約不要で入校可能ですので、ぜひ遊びに来てください!
【ご案内】 10/28(土)に高槻キャンパスにて「平女祭」を開催します





























