• ニュース
  • 子ども教育学部

9/27(日)に子ども教育学部にて秋の講演会を開催しました

2025年9月27日(土)に平安女学院大学 大阪高槻キャンパスにて、秋の講演会『きちんと知ろう!繊細な子どもHSCのこと』を開催しました。

関西大学文学部(心理学専修) 串崎 真志教授を講師にお迎えし、事前に受講申込をされた約20組の方々が熱心に受講されました。
子ども教育学部 学部長 塩見知利教授による挨拶と趣旨説明の後、タイトルにある、HSC(Highly Sensitive Child)の定義、幼児・児童期に見受けられる事例等の紹介を行いました。
ほか、子どもに対する親の立場からの受け止め方や声かけについての説明があり、子どもの繊細さを肯定的に捉え直す視点などが示されました。

受講生からは、「HSCへの認識を深められた」、「もっと詳しく話を聞きたかった」、「子どもたちの支援に活かしていきたい」など多くの感想が寄せられました。

また、受講者とともに来校された子どもは、空き教室を活用し2024年10月に開設した「こどものいばしょ もざいく@へいあん」スタッフや子ども教育学部学生とともに、カプラ、お絵描き、ボール遊び、フラフープ、などをして過ごしました。

11月には座談会&ワークショップを開講予定です。
https://www.heian.ac.jp/topics/news-all/19929/