学生の諸活動

学生の諸活動

学生の諸活動

学生の諸活動

学生会

学生会

学生会

学生会

新入生歓迎会、クラブ体験、大学祭、クリスマスパーティなど、代表メンバーを中心に企画運営し、活発に活動しています。

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

クラブ活動

ほかでは見られないユニークなクラブが活動しています。
多くのクラブがキャンパスの外に出て、地域に積極的に貢献しています。

京都キャンパス

京都キャンパス

京都キャンパス

京都キャンパス

  • イルミネーション委員会

  • アグネスアテンダント委員会〈AAC〉

  • クッキングクラブ〈Cooking Club Yummy〉

  • 茶道部

  • ダンス部

  • 日本舞踊部(休部)

  • 紅茶部(休部)

高槻キャンパス

高槻キャンパス

高槻キャンパス

高槻キャンパス

  • イルミネーションクラブ

  • 軽音部

  • 吹奏楽部

  • ボランティア部

  • 和太鼓部

  • 美術部

  • ガーデニング部

  • ハンドベル部(休部)

クラブ紹介

クラブ紹介

クラブ紹介

クラブ紹介

イルミネーション委員会

イルミネーション委員会

イルミネーション委員会

イルミネーション委員会

平安女学院大学の開催するイベントの一つ「アグネス・イルミネーション」を運営しています。

3つの特徴

  • 平和:平和の祈りを書いた「ピースツリー」がシンボル

  • エコ:ペットボトルを材料にオブジェを制作、LEDライト使用で環境に配慮

  • 手作り:企画から制作まで私たち学生が手作り

アグネスアテンダント委員会

アグネスアテンダント委員会

アグネスアテンダント委員会

アグネスアテンダント委員会

身だしなみや立ち居振る舞いを磨きながら、各種イベントの受付誘導、案内などをしています!

クッキングクラブ〈Cooking Club Yummy〉

クッキングクラブ〈Cooking Club Yummy〉

クッキングクラブ〈Cooking Club Yummy〉

クッキングクラブ〈Cooking Club Yummy〉

調理室で昼休み・空きコマを利用し、部員で決めた料理を先生と一緒に作ります。

茶道部

茶道部

茶道部

茶道部

裏千家本家の講師の方にご教授頂き活動しています。

建学の精神

知性を広げ、望みを高くし、

感受性を豊かにし、そして神を知らせる

この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、

1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、

米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、

その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。

この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。

建学の精神

知性を広げ、望みを高くし、

感受性を豊かにし、そして神を知らせる

この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、

1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、

米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、

その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。

この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。

建学の精神

知性を広げ、望みを高くし、

感受性を豊かにし、そして神を知らせる

この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、

1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、

米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、

その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。

この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。