平安女学院大学

子ども教育コース

Child Education Course

進路に応じて複数の資格を取得することで、段階に応じた子どもの長期的な発達を理解します。
教育現場ですぐに活かせる実践力を養うことで、柔軟に対応できる幼稚園・小学校教諭をめざします。

4年間の学びLearning of four years

1年次

保育・教育の基本について学ぶとともに、体験活動(インターンシップ)を通してコースを選択します。

2年次

小学校各教科等の内容・指導法を学び「教える力」を身につけます。

3年次

教育実習を通して小学校教員としての実践力を高めます。

4年次

教職実践演習等を通して小学校教員として働くための準備をします。

豊かな専門性を持ち、実践力のある先生を育成します

保幼小連携ユニット

「保育原理」・「教職論」・「総合的な学習の指導法」等、保・幼・小の一貫した学びを通して、お互いを理解しながら協働するために必要な力を身につけます。

授業・取り組み紹介Introduction of classes and initiatives

特別支援教育論

障害の種類や支援の在り方について理解を深めます。左利きの人に不便が伴う環境も、「マイノリティーに対する社会的障壁」=「障がい」であるということに驚きました。

子どもの生活空間

動画や映画などを通して、周りの環境が子どもに与える影響や、子どもの居場所について考えを深める授業です。

保育・教育の英語

保育や教育の現場で使える英語を身につけ「幼保英検」の準備にも対応します。英語の歌や絵本、手遊びなど様々な学習に取り組めます。

研究紹介Study introduction

研究テーマ:低学年の英語学習が中学年外国語活動に与える影響
~ アルファベットや語彙に着目して~

木村さん 子ども教育学科 2023年3月卒業

2020年度に小学校3年生から外国語の授業が始まっていますが、1・2年生で独自に英語活動を取り入れている自治体もあります。それは3年生の外国語活動にどのような効果があるのかを調査し、よりよい授業の提案を試みるという研究を行いました。調査の結果、アルファベットや語彙の定着には一定の効果が見られ、児童の英語学習への意欲も高く、抵抗感も小さいことがわかりました。また、アルファベットの定着度を高めるための指導上の留意点等についても提案することができました。

アグネス講座St' Agnes. Lecture

2021年度よりアグネス講座が新設されました。

小学校教諭に必要な実践力を培うためにさまざまな講座が準備されています。

  • ピアノレッスン
  • 手袋人形づくり
  • 絵本の読み聞かせ講座
  • 器楽合奏を楽しもう
  • 器械運動ができるようになろう!
  • 支援学校・地域支援センターを知ろう
  • アンケート統計学
  • 戦隊ヒーローから考えるジェンダー
  • 写真を使って保育記録を作ろう!
  • ゼロから始める音楽制作 - GarageBandなどのソフトウェアを使って音楽づくり
  • 「聴いて・考えて・つなげる授業づくり」のポイント(小学校)

その他のコースOther courses