平安女学院大学

子ども保育コース

Childcare course

子どもの心身の発達と成長について学び、子どもを援助できる保育者へ。
乳児から児童までの発達について理解し、保育教育現場で活躍できる力を培います。

4年間の学びLearning of four years

1年次

保育・教育の基本について学び、体験実習を通してコースを選択します。

2年次

保育を計画・実践する模擬保育を行い、保育力を高めます。

3年次

保育実習を通して保育の実践力を養い、専門的知識・技能を高めます。

4年次

幼稚園教育実習や教職実践演習を通して保育者として働くための準備をします。

きめ細やかなサポート、そして専門性や実践力を養い子どもに寄り添える保育者に

知識と技能の学び

乳児から児童までの発達を学び、小学校入学後の学習も理解した保育士・幼稚園教諭の育成を目的とします。また、小学校教諭一種免許の取得も可能です。

個別指導

担任や担当者による個別指導・個別相談などを通し、学生一人ひとりに合わせて、きめ細やかな指導を行います。

実践力の養成

「実践力」を重視した授業編成です。実習以外に、インターンシップやボランティアなど、子どもと接して学ぶ機会がたくさんあります。ピアノはレベルに応じて科目が選択できるので、弾けない人でも安心です。

授業・取り組み紹介Introduction of classes and initiatives

表現

子どもの「表現」を援助するためのスキルを、楽器制作をしたり、新聞で服を作ったりしながら楽しく体験的に学びます。

保育・教育の器楽Ⅰ~Ⅵ

個人のレベルに合わせた授業なので初心者も安心!だんだんとピアノが上達していくのを実感できる授業です。

子ども家庭支援の心理学

生涯発達に関する心理学の基礎知識を修得。子育てをめぐる現状や生涯発達における課題や、支援方法を学べるところが魅力です。

研究紹介Study introduction

研究テーマ:異年齢保育によって育まれる発達的変化について
~ままごと・鬼ごっこに焦点を当てて~

髙橋さん 子ども教育学科 2023年3月卒業

近年、少子化や核家族化が進む中で子ども同士の関わりの希薄化が問題視されており、異年齢の関わりを重視しようと異年齢保育を取り入れる園が増えています。現代の社会で求められている異年齢保育において育まれる発達的な変化が、「ままごと」「鬼ごっこ」の場面においてはどのように見られるのか、実習園にて同年齢保育と異年齢保育の観察調査とインタビュー調査を行いました。調査結果を踏まえ、異年齢保育において必要な保育環境について検討しました。

アグネス講座St' Agnes. Lecture

2021年度よりアグネス講座が新設されました。

小学校・中学校教諭に必要な実践力を培うためにさまざまな講座が準備されています。

  • ピアノレッスン
  • 手袋人形づくり
  • 絵本の読み聞かせ講座
  • 器楽合奏を楽しもう
  • 器械運動ができるようになろう!
  • 支援学校・地域支援センターを知ろう
  • アンケート統計学
  • 戦隊ヒーローから考えるジェンダー
  • 写真を使って保育記録を作ろう!
  • ゼロから始める音楽制作 - GarageBandなどのソフトウェアを使って音楽づくり
  • 「聴いて・考えて・つなげる授業づくり」のポイント(小学校)

その他のコースOther courses