総合型選抜について
総合型選抜について
総合型選抜について
総合型選抜について
総合型選抜とは
総合型選抜とは
総合型選抜とは
総合型選抜とは
あなたの学びに対する意欲や活動・経験を評価します。
本学の教育方針・入学者受入の方針(アドミッションポリシー)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者の個々の勉強意欲、入学後の目標や学力を構成する三つの要素「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を多面的かつ総合的に評価する選抜方式です。
国際観光学部の総合型選抜に日程を追加しました!
国際観光学部の総合型選抜に日程を追加しました!
国際観光学部の総合型選抜に日程を追加しました!
国際観光学部の総合型選抜に日程を追加しました!
▼
▼
総合型選抜入学者入学金減免制度
総合型選抜入学者入学金減免制度
総合型選抜入学者入学金減免制度
総合型選抜入学者入学金減免制度
総合型選抜で入学される方のうち、高校での全体の学習成績の状況が一定以上の方の入学金を全額免除もしくは半額免除します。
全体の学習成績の状況
全体の学習成績の状況
免除額
免除額
4.3 以上
入学金全額
25 万円
3.8~4.2
入学金半額
12.5 万円
入試区分
入試区分
入試区分
入試区分
【国際観光学部】 事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。
詳細
【国際観光学部】 事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。
詳細
【国際観光学部】 事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。
詳細
【国際観光学部】 事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。
詳細
【子ども教育学部】 オープンキャンパス参加型・事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。「オープンキャンパス参加型」と「事前課題型」のいずれかを選択してください。
詳細
【子ども教育学部】 オープンキャンパス参加型・事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。「オープンキャンパス参加型」と「事前課題型」のいずれかを選択してください。
詳細
【子ども教育学部】 オープンキャンパス参加型・事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。「オープンキャンパス参加型」と「事前課題型」のいずれかを選択してください。
詳細
【子ども教育学部】 オープンキャンパス参加型・事前課題型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望む志願者を対象とし、課題の取組みや面談の結果を通じて、志願者の能力・意欲・適性等を総合的に判定します。「オープンキャンパス参加型」と「事前課題型」のいずれかを選択してください。
詳細
【子ども教育学部】 活動評価型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望み、下記の資格基準を満たしたものを対象とします。エントリーシートと面談を通じて、高等学校在学中の活動内容を確認し、その成果や経験を踏まえ、本学での学びにあたっての能力・意欲・適正等を総合的に判定します。
詳細
【子ども教育学部】 活動評価型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望み、下記の資格基準を満たしたものを対象とします。エントリーシートと面談を通じて、高等学校在学中の活動内容を確認し、その成果や経験を踏まえ、本学での学びにあたっての能力・意欲・適正等を総合的に判定します。
詳細
【子ども教育学部】 活動評価型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望み、下記の資格基準を満たしたものを対象とします。エントリーシートと面談を通じて、高等学校在学中の活動内容を確認し、その成果や経験を踏まえ、本学での学びにあたっての能力・意欲・適正等を総合的に判定します。
詳細
【子ども教育学部】 活動評価型
志望する学部のアドミッション・ポリシー(求める学生像)を理解し、本学で学ぶことを強く望み、下記の資格基準を満たしたものを対象とします。エントリーシートと面談を通じて、高等学校在学中の活動内容を確認し、その成果や経験を踏まえ、本学での学びにあたっての能力・意欲・適正等を総合的に判定します。
詳細
エントリーシート
エントリーシート
エントリーシート
エントリーシート
エントリーシートをPDFでダウンロードできます。詳しくは入試ガイドをご覧いただくか、入学センターまでお問い合わせください。
書類送付先
〒602-8029 京都府京都市上京区武衛陣町221 平安女学院大学 入学センター
入試ガイドはこちらから
入試ガイドはこちらから
入試ガイドはこちらから
入試ガイドはこちらから
▶︎
▶︎
総合型選抜の流れ
総合型選抜の流れ
総合型選抜の流れ
総合型選抜の流れ
❶ エントリー書類提出
指定の期間内にエントリーシート・提出書類を「簡易書留」郵便で送付してください。(消印有効)
❷ 面談
エントリーシート・提出書類をもとに、本学教員との面談を実施します。
❸ 選考
面談・エントリーシート・提出書類で総合的に選考します。
❹ 選考結果通知
選考結果通知書を郵送します。適合者には通知書とともに出願関係書類を送付します。
❺ 出願 (専願)・書類審査
適合者のみ出願 (専願) することができます。出願料(30,000円)が必要です。調査書記載内容を確認します。
❻ 合格通知
入学手続についてご案内します。
❼ 入学手続
エントリースケジュール
エントリースケジュール
エントリースケジュール
エントリースケジュール
※ エントリーは、入試区分それぞれ、1学科につき一人1回とします。
※国際観光学部のA日程・B日程を追加しました!
総合型選抜入試区分
総合型選抜入試区分
総合型選抜入試区分
エントリー受付期間
(消印有効)
エントリー
受付期間
(消印有効)
エントリー受付期間
(消印有効)
面談日
面談日
面談日
選考結果
通知発送日
選考結果
通知発送日
選考結果
通知発送日
出願締切
(消印有効)
出願締切
(消印有効)
出願締切
(消印有効)
合格発表日
合格発表日
合格発表日
手続締切
手続締切
手続締切
試験会場
試験会場
試験会場
【国際観光学部】
事前課題型
【国際観光学部】
事前課題型
【国際観光学部】
事前課題型
前期
前期
前
期
専願
専願
専
願
後期
後期
後
期
A
A
A
B
B
B
9/1(月)~
9/8(月)
9/1(月)~
9/8(月)
9/1(月)~
9/8(月)
9/14(日)
9/14(日)
9/14(日)
9/19(金)
9/19(金)
9/19(金)
10/20(月)
10/20(月)
10/20(月)
10/31(金)
10/31(金)
10/31(金)
11/14(金)
11/14(金)
11/14(金)
京都
京都
京都
9/9(火)~
10/3(金)
9/9(火)~
10/3(金)
9/9(火)~
10/3(金)
10/12(日)
10/12(日)
10/12(日)
10/17(金)
10/17(金)
10/17(金)
11/3(月・祝)
11/3(月・祝)
11/3(月・祝)
11/14(金)
11/14(金)
11/14(金)
11/28(金)
11/28(金)
11/28(金)
2026/1/26(月)
~2/6(金)
2026/1/26(月)
~2/6(金)
2026/1/26(月)
~2/6(金)
2/15(日)
2/15(日)
2/15(日)
2/20(金)
2/20(金)
2/20(金)
3/3(火)
3/3(火)
3/3(火)
3/13(金)
3/13(金)
3/13(金)
3/19(木)
3/19(木)
3/19(木)
2026/2/16(月)
~3/9(月)
2026/2/16(月)
~3/9(月)
2026/2/16(月)
~3/9(月)
3/13(金)
3/13(金)
3/13(金)
3/16(月)
3/16(月)
3/16(月)
3/20(金・祝)
3/20(金・祝)
3/20(金・祝)
3/24(火)
3/24(火)
3/24(火)
3/27(金)
3/27(金)
3/27(金)
総合型選抜入試区分
エントリー受付期間
(消印有効)
面談日
選考結果
通知発送日
出願締切
(消印有効)
合格発表日
手続締切
試験会場
【子ども教育学部】
オープンキャンパス参加型・事前課題型
活動評価型
【子ども教育学部】
オープンキャンパス参加型・事前課題型
活動評価型
【子ども教育学部】
オープンキャンパス参加型・事前課題型
活動評価型
Ⅰ期
Ⅰ期
Ⅰ
期
専願
専願
専
願
Ⅱ期
Ⅱ期
Ⅱ
期
Ⅲ期
Ⅲ期
Ⅲ
期
Ⅳ期
Ⅳ期
Ⅳ
期
Ⅴ期
Ⅴ期
Ⅴ
期
Ⅵ期
Ⅵ期
Ⅵ
期
5/7(水)
~5/16(金)
5/7(水)
~5/16(金)
5/7(水)
~5/16(金)
5/25(日)
5/25(日)
5/25(日)
5/30(金)
5/30(金)
5/30(金)
10/6(月)
10/6(月)
10/6(月)
10/24(金)
10/24(金)
10/24(金)
11/7(金)
11/7(金)
11/7(金)
高槻
高槻
高槻
6/2(月)
~6/9(月)
6/2(月)
~6/9(月)
6/2(月)
~6/9(月)
6/15(日)
6/15(日)
6/15(日)
6/20(金)
6/20(金)
6/20(金)
6/30(月)~
7/18(金)
6/30(月)~
7/18(金)
6/30(月)~
7/18(金)
7/27(日)
7/27(日)
7/27(日)
8/1(金)
8/1(金)
8/1(金)
8/4(月)~
8/15(金)
8/4(月)~
8/15(金)
8/4(月)~
8/15(金)
8/24(日)
8/24(日)
8/24(日)
8/29(金)
8/29(金)
8/29(金)
9/1(月)~
9/8(月)
9/1(月)~
9/8(月)
9/1(月)~
9/8(月)
9/14(日)
9/14(日)
9/14(日)
9/19(金)
9/19(金)
9/19(金)
10/20(月)
10/20(月)
10/20(月)
10/31(金)
10/31(金)
10/31(金)
11/14(金)
11/14(金)
11/14(金)
9/9(火)~
10/3(金)
9/9(火)~
10/3(金)
9/9(火)~
10/3(金)
10/12(日)
10/12(日)
10/12(日)
10/17(金)
10/17(金)
10/17(金)
11/3(月・祝)
11/3(月・祝)
11/3(月・祝)
11/14(金)
11/14(金)
11/14(金)
11/28(金)
11/28(金)
11/28(金)
平安女学院大学を知る
平安女学院大学を知る
平安女学院大学を知る
平安女学院大学を知る
入試に関するお問い合わせ
入試に関するお問い合わせ
平安女学院大学 入学センター
〒602-8029 京都市上京区武衛陣町221

建学の精神
知性を広げ、望みを高くし、
感受性を豊かにし、そして神を知らせる
この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、
1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、
米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、
その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。
この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。

建学の精神
知性を広げ、望みを高くし、
感受性を豊かにし、そして神を知らせる
この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、
1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、
米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、
その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。
この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。

建学の精神
知性を広げ、望みを高くし、
感受性を豊かにし、そして神を知らせる
この言葉は、大阪の川口居留地で米国聖公会宣教師として活躍していたクインビー司祭が、
1875(明治8)年3月20日付で本国へ書き送った手紙の中に見いだされ、
米国聖公会ミッションの中心人物であったウイリアムズ主教による女学校設立の方針に沿って、
その準備にとりかかっていた時に述べられたものです。
この建学の精神は、現在に至るまで本学院の教育の根底に一貫して流れています。