平安女学院大学

ホスピタリティ
・ビジネスコース

Hospitality Industry Concentration

ホスピタリティ・マインドを身につけ、ブランディングや起業について学びます。
ビジネスの基本から、EC、イベント企画、広報などの学びを通し、
将来ホスピタリティ・ビジネスのリーダーとして活躍できる人材を育成します。

[ 4年間の学び ]

1年次

「現代経営論」「ホスピタリティ産業論」など様々な科目と演習で、現代の企業経営、ホスピタリティ業界の現状について理解を深めます。また資格講座などを通して、ビジネスの基本もしっかり習得します。

2年次

「ホスピタリティビジネス論」などの科目を通して、場所選びからお店作り、開業資金の集め方、宣伝など、実際の「開業シミュレーション」を通して、起業の方法を学びます。

3年次

世界的ブランドを展開している海外企業、日本でラグジュアリー・ビジネスを行っている経営者の方々の講義を通して、世界最先端のラグジュアリー・ブランディング力を育成します。

4年次

4年間で培ったスキルや技術を活かし、国際的に活躍できるビジネス・パーソンとしてのキャリアプランを実現させるための就職活動を行います。

[ 特色ある科目 ]

実践的で楽しく学べる魅力的なカリキュラムで、
ホスピタリティ・ビジネスのエキスパートを育成します

カフェ起業・経営研究

「私のお店を開く」をテーマに、場所選びからお店作り、開業資金の集め方、宣伝など、実際の「開業シミュレーション」を通して、起業の方法を学びます。

ラグジュアリー・ブランディング論

世界的ブランドを展開している海外企業、日本でラグジュアリー・ビジネスを行っている経営者の方々の講義を通して、世界最先端のラグジュアリー・ブランディングを学びます。

ホテル・ブライダル産業

「ホテルサービス論」「ブライダルサービス論」の2つの授業で、観光産業の中核をなすホテル業界、ブライダル業界について、基礎知識から歴史に加え、実践も交えて学びます。

企業経営・ビジネスの基礎を学ぶ

「現代経営論」「ホスピタリティ産業論」など様々な科目と演習で、現代の企業経営、ホスピタリティ業界の現状などに理解を深めます。また資格講座などを通して、ビジネス基本もしっかりマスターできます。

[ 取得を目指す資格 ]

国際観光学部では、希望者に資格取得を後押しする講座を開催しています。

日商簿記3級、ファイナンシャル・プランナー3級、
証券外務員1種、秘書検定準1級の取得を目指して、
専門の講師が特訓授業を行っています。

【目指す資格】
  • 日商簿記3級
  • ファイナンシャル・プランナー3級
  • 証券外務員1種
  • 秘書検定準1級

[ 授業紹介 ]

ホテルサービス論

ホテルの歴史、種類、接客、宿泊プランの制作などを学びます。ホテルの支配人をされていた先生が担当なので、実際の体験談も聞くことができます。この授業で学んだ接客の仕方や話し方は、普段の生活でも役立ちます。

ブライダルサービス論

結婚式の種類について学んだ後、実際に自分たちで模擬結婚式をプランニング。最終的には新郎新婦の役なども決めて、式を本格的に行います。私は新郎役を務めましたがなかなか経験できない配役なので、とてもやりがいが大きかったです。

ホスピタリティ産業論

ホテル業、ブライダル業、航空業などのホスピタリティ産業と他のサービス産業の違いについて比較。ホスピタリティやマナー、接客スキルを身につけ、クレーム時の対応について考えることでコミュニケーション力も養えます。