平安女学院大学

教員紹介中川 昌幸助教

Faculty memebers

中川 昌幸

中川 昌幸nakagawa masayuki

職名 : 助教

学位・資格 : 博士(臨床教育学)、公益財団法人日本レクリエーション協会公認レクリエーション・インストラクター、公益財団法人日本体育協会公認コーチ(ハンドボール)

大学生活4年間の中で自分の大好きなもの、夢中になれるものを見つけましょう!

担当科目

ジェネリックスキルⅢ・Ⅳ/スポーツ・ツーリズム論/日本事情/京都観光案内実習Ⅰ・Ⅱ/地域連携実習Ⅰ/観光ボランティアⅡ/健康の科学

所属学会

日本体育学会、身体運動文化学

専門分野

臨床教育学、スポーツ教育学、スポーツ社会学

研究テーマ

スポーツツーリズム、スポーツ教育論、ボランティア教育論

主な研究業績
  • 1. 中川昌幸「スポーツツーリズムの可能性を探る――スポーツと観光の融合」『国際観光学研究』第3号、pp.1-11、2023年。
  • 2. 中川昌幸「健康を育む環境構成と援助のあり方」、秋田喜代美・三宅茂夫監修、國土将平・上田恵子編『子どもの姿から始める領域・健康』みらい、pp.141-155、2020年。
自己紹介

私は長らくスポーツを続けてきました。好きが高じてスポーツの持つ教育的意義やスポーツツーリズムについて研究しています。また最近はスポーツボランティアにも興味を持っています。スポーツの持つ力は偉大です。私と一緒にスポーツの素晴らしさについて語りましょう。よろしくお願いします。

学生へのメッセージ

大学生活4年間は長いようで短いものです。あっという間に過ぎていきます。勉強、クラブ、ボランティア活動、どんなことでもいいので何か自分の大好きなもの、打ち込めるものを見つけてほしいです。それこそが主体的な学びへとつながっていきます。われわれ教員はそのお手伝いが仕事だと思っています。学びの環境を我々と一緒に創出しましょう。