学費・奨学金

学費

初年度 初年度以降 合計
入学時 秋学期 春学期 秋学期
入学金 250,000 - - - 250,000
授業料 490,000 490,000 490,000 490,000 3,920,000
教育充実費 85,000 85,000 140,000 140,000 1,010,000
合計 825,000 575,000 630,000 630,000 5,180,000
年間合計 1,400,000 1,260,000

(単位:円)※上記以外に諸費が必要となります。

納入期日

学費は、次の期日までに納入してください。

春学期分 4月20日 秋学期分 10月20日
やむを得ない事情により、学費の延納・分納を希望する場合

各キャンパスの学生サービスチームにて下記の通り、手続きをしてください。

給付奨学金を申請・受給されているご家庭には高等教育の修学支援制度の適用により、学費の金額が変わります。
併せて納入期日も下記とは異なりますので、別途納付用紙をお送りいたします。

春学期 秋学期
延納 手続期間 納付用紙到着後~
4月19日必着
納付用紙到着後~
10月19日必着
納入期日 7月20日 1月20日
分納 手続期間 納付用紙到着後~
4月19日必着
納付用紙到着後~
10月19日必着
納入期日 第1回 5月20日
第2回 6月20日
第3回 7月20日
第1回 11月20日
第2回 12月20日
第3回 1月20日

延納願・分納願は、下記よりダウンロードをしていただくか、各キャンパスの学生サービスチームまでお越し下さい。

学費延納許可願
指定の納入期日迄に、一括で納入することができます。
学費分納許可願
学費を3回に分けて納入することができます。
分納許可後、学費を3回に分けた納付用紙を法人財務チームより発送いたします。

奨学金・減免制度について

大学の制度

入学初年度秋学期授業料半額免除制度
免除資格 入学初年度秋学期の授業料を半額免除します。一定の適用基準を満たす新入生(編入学生を含み、留学生を除く)に適用します。ちなみに2025年度新入生の家計基準は給与所得者600万円、給与所得者以外250万円となります。
成績優秀者特別奨学金制度と併用できません。国の修学支援対象者は対象外です。申請は入学後です。
対象 一定の適用基準を満たす新入生(編入学生を含み、留学生を除く)に適用します。審査有り。
成績優秀者特別奨学金制度と高等教育の修学支援新制度と併用は不可
※高等教育無償化に伴い制度を変更する場合がございます
免除額 245,000円 募集期間 毎年4月~5月末
成績優秀者特別奨学金制度
奨学生資格 入学年度から最長で4年間継続して学費の半額(秋学期分)を給付
1年次:575,000円
2年次以降:630,000円
対象 一般入試A(スカラシップチャレンジを含む)で、各学科において優秀な成績を修めた方(合格者の上位5%以内)
給付額 1年次:575,000円
2年次以降:630,000円
募集期間 入学時
海外語学留学奨学金制度
対象 国際観光学部および子ども教育学部の海外語学留学プログラムに参加する方
海外語学研修奨学金制度
奨学生資格 子ども教育学部のニュージーランド語学研修プログラムに参加する方に貸与します。4年次まで在籍して卒業すると、返還を免除します。
対象 子ども教育学部の春期ニュージーランド語学研修プログラムに参加する方
貸与額 200,000円 募集期間 学部にご確認ください

外部の制度

高等教育の修学支援新制度(授業料等減免+給付奨学金)
給付内容 高等教育の修学支援新制度は、下記の支援により、経済的に困難な学生を支援する新しい制度です。(2020年4月から実施)
▸授業料・入学金の免除または減額(授業料等の減免)
▸給付型奨学金の支給
2025年度(令和7年度)より修学支援新制度が拡充され、多子世帯を対象に、所得制限なく授業料等減免支援が行われます。
奨学生資格 下記の要件を全て満たす学生が支援を受けることができます。
①世帯収入や資産の要件を満たしている学生(基準を満たす世帯年収は、家族構成等により異なります)
②学ぶ意欲がある学生(成績や出席率が芳しくない場合は、打ち切られる場合もあります)
対象 一般入試A(スカラシップチャレンジを含む)で、各学科において優秀な成績を修めた方(合格者の上位5%以内)