日本三大祭のひとつである「祇園祭」において、地域連携活動および授業の一環として、国際観光学部の学生がボランティアに参加。伝統ある祭りを内側から支える貴重な経験をしています。
7月13日(日)から16日(水)まで、菊水鉾にて御守り・粽(ちまき)・お札などの授与ボランティアに参加。
また、7月15日(火)と16日(水)にはKBS京都が室町錦の交差点で実施したうちわ配布に、アグネスアテンダント委員会の学生が参加。祇園祭を訪れた多くの方々にうちわを手渡したところ、大変喜ばれました。KBS京都のラジオにも生放送で出演させていただきました。
7月21日(月・祝)から23日(水)まで、大船鉾にてボランティアに参加します。なお、大船鉾に関しては粽づくりにも参加しました。
祇園祭に訪れた際は、是非とも足をお運びください。









新着ニュース
カテゴリー別
