2025年10月14日(火)、五條市 産業環境部農林政策課 柿振興室の方をお招きし、五條市の概要および、生産一位を誇る特産品の「柿」についてご講義いただきました。
講義では、柿の栽培や地域での取り組みに加え、柿に含まれる栄養成分や美容・健康への効果についても詳しく解説。また、柿の剥き方の実演も行われ、最後には特産の柿をおみやげとしていただきました。
受講した学生からは、
「柿をあまり食べたことがなかったので、柿について詳しく知れてよかった」、
「おいしい柿の見分け方を教えてもらえて為になった」、
「柿ががん予防やストレス軽減にも効果があること、昔から“柿を食べると病気にならない”といわれていたことを初めて知った」、
「後継者が多数育成されていると知り、後継者問題に悩む農家の参考になってほしいと思った」、
「フルーツとして食べるだけでなく、柿の葉寿司やスープ、せっけんなど、さまざまな活用方法があることが分かった」
などの感想が寄せられました。
本学では、今後も地域とのつながりを大切にし、学生が地域の産業や文化に触れながら学びを深められる機会を積極的に設けてまいります。